いろいろ観察。

幼稚園児息子くんと虫初心者ママが虫や鳥を観察します。

2021年07月

今年もそんな季節ですね。

マンションの階段でコクワ♀をゲットしました。
虫取りに行かなくてもゲットできる素敵なロケーションです。
裏山ありがとう。

36BDB58C-A2D2-4533-93F0-0A471B564AAC
階段の隅でうずくまるコクワガタさん。

15D899DD-F35C-49B4-84AF-080DF1E8FD9B

息子くん、なぜか幼稚園でもらえるのにメスのクワガタを貰って来なかったのです。
一人暮らししてるコクワガタ♂くんも喜ぶかな。


昨日も同じようにコフキコガネを階段で見つけました。
972832D5-C43F-4DBB-ADE1-AB52595FBDA2
28E2DC85-AB1D-4011-9622-C94FA257BA32

おしりとんがってる。


昆虫ゼリーの上に置いてみたけれど、食べる気配なし。
コフキコガネはクヌギなどの葉を食べるそうです。

うちでは用意できないので、ベランダから旅立ちをお見送りしました。
元気でね~



あまり、今まで縁がなかったカマキリ。
今年は息子くんが興味あるみたいで、何匹か飼っています。

今いるのは、ハラビロカマキリの幼虫。5DD55768-381E-462C-8ACD-678E6973D2ED

のべ3匹いたのですが、今は2匹です。
この写真よりずいぶん大きくなっています。
エサはコクワ幼虫のマットに湧いていた小バエです。
何が役に立つかわからないですね。コバエが役に立つなんて。

あと、サツマヒメカマキリ♀。
65340E24-4C04-4188-A6B5-382B975191A9
体は小さいのに割と大き目なコオロギ幼虫を食べます。
優秀なハンターです。
そして産卵。
482C871F-2C84-4F07-B66E-6C77D0C307E6

サツマヒメカマキリは卵を2回産んだのだけれど、たぶん無精卵。
子孫を残せないのは気の毒なので逃がしてあげることにしました。

4947FDD5-2B91-46CA-BDB1-2F41F3BDB4D2
E57F3AC0-02A7-4D56-8E25-AB353EF8E24D
D42B87FF-10F4-45D4-B7F8-BB89885C16C7

逃がした時の様子。
雨上がりの葉っぱの上で、雨水を飲んでいました。
43F114C7-5DEC-4BBE-AA4D-E2899D99FC95

ここまで、自宅マンションの壁で採集しました。

↓こちらのカマキリは息子くんが公園で採集したもの。
最初はすごく小さくてハラビロカマキリと同じく、コバエを食べていました。
大きくなって小さめのコオロギ幼虫を食べるようになりました。
あと一回脱皮したら成虫かな?
種類わかりません。
FD243D1A-9420-4745-A67A-11CBF7F2C62E
6EE364D3-163D-426D-8E3A-115FDCA6D961

買ったコオロギ幼虫や、捕まえた蛾、バッタなどを食べていましたが、こちらも、大きくなってエサに困るようになったので、同じ日にバッタがいそうな草むらに放しました。








このページのトップヘ