いろいろ観察。

幼稚園児息子くんと虫初心者ママが虫や鳥を観察します。

2020年07月

7月29日、一昨日メスのカブトムシさんが交尾の後死んでしまいました。



がっかり悲しい気待ちで過ごしていたのですが、今日3歳息子くんとお出かけしようとマンションの廊下を歩いていたら、メスのカブトムシが床にいました。


何でやねん!
関西人としては、つっこみ入れてみたくなります。

裏山から来たのかな。
息子くんも捕まえよう!と大興奮です。
でも、触れないので、私が捕まえました



裏山ありがとう!!


122F907C-8C68-401B-83DB-B4B254AC3CBC

右の小さい方が今日拾ったカブトムシさん。
左の大きい方が死んじゃったメスさん。
生き返るかもしれないのでケースの中に入れたままにしていました。

おかしなことかもしれませんが、虫初心者なので。
死んだと勘違いしてカタツムリさんを捨てそうになった前科があるので念のため。


こんなに虫が飛んで来るなら、以前、玄関前で拾ったメスのクワガタさん↓のケースを外に出していら、オスのクワガタさんが飛んでこないかな?
お天気いい日に実験しようかな。





 


  にほんブログ村 子育てブログ 2017年早生まれの子へ  にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

 

カタツムリさんはその後、殻の水泡みたいにボコボコになった部分がキレイに治っていました。
少し元気になってきたかな。


B852704B-09FB-42F0-BAC4-2361944031AC


どういう仕組みなんだろう。
ボコボコ部分も堅かったんだけど。


昨日カブトムシさん達が交尾しました。

200FC75D-7F1B-4D3A-82D9-AB24F2663F52

卵を産んだら、次は幼虫を育てるのかと楽しみにしていたのですが、交尾の後メスのカブトムシさんが死んでしまいました
直後は触角が時々小さく動いていましたが、夜中には全く動かなくなりました。

調べると事故や未熟等で交尾の後に死亡することもあるのだそうです。
うちのメスカブトさんの死亡の原因はわかりませんが、ショックです。



もう一つショックなことが。
サナギになったジャイアントミルワームさん。
こちらもお亡くなりになっている感じです。
眼が黒くなってきていたのに、黒くなくなってきたのです。
なにか違和感を感じたので、ひっくり返してみたら、首に穴が開いていました。



クワガタに齧られた?
羽化の失敗?
クワガタと別のケースに引越したときにはキズはなかったと思うんだけど。

よくわかりません。






  にほんブログ村 子育てブログ 2017年早生まれの子へ  にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

 


カタツムリさんに大変申し訳ないことをしてしまいました。

昨夜、ケース内のお掃除をしていたら、カタツムリさんが昆虫ゼリーの中に落っこちていることに気づきました。
様子がおかしいので、慌てて拾い上げました。

殻だけで空っぽです。

え、溶けた?
昆虫ゼリーはカミキリムシさん用に入れていたのですが、あまり食べていないようでたくさん残っていました。
上は水っぽくなっていました。
カタツムリさんの体液?ひえっ

わあ〜〜〜〜〜、ごめんなさい
ゼリー片付けておけばよかった。私のバカ!!

虫の死骸は燃えるゴミに出しましょう、とどこかの虫研究者さんのサイトで見た記憶があったので、カタツムリさんの殻を泣く泣くゴミ袋へ。
さようなら



しかし、しばらくして冷静に考えてみると、ナメクジに塩をかけたって縮むけれど完全に液体になったりしなかったなーと思い出したので、さっき封をしたゴミ袋を開けて昆虫ゼリーと空っぽの殻を観察してみました。

空っぽに見えたけれど、実はすごく奥に小さくなって入っているかも、と思ったのです。
昆虫ゼリーを見てみると、死体の残骸らしきものはありません。

奥にいるかも!
きっとゼリーが身体にくっついて、ナメクジに塩をかけた時みたいに縮みかけているんじゃないかな。
そう思ったので、水で洗ってみました。

殻の外側には、たぶん前にはなかった水泡みたいなボコボコができています。
大丈夫かな?
中も水をじゃぶじゃぶかけて洗いました。


そうすると奥に小さく何か身体らしきものが見えてきました。
いる!


そこから長い時間をかけて少しずつ身体が出てきました。
2時間ぐらい観察しました。
死んでなかった。よかった!!


今日のカタツムリさん。
昨日置いた場所からほとんど動いていません。
目も短いし。心配だな。

248891EA-8575-483F-B123-FEE6CC8EB877


しばらく観察していたら、目を長く伸ばしています。
でも、いつもより動きが鈍いです。

CBB77311-1BAC-4963-A1DA-F10A7A194107


カタツムリは動きが遅いと思っていましたが、実際に飼って観察するとケース内を結構なスピードで歩き回ります。
そういう元気は今は無くてほぼ動きません。


本当にごめんなさい🙇‍♀️。
ゼリーのせいかもしれないけれど、今思えば水道水でじゃぶじゃぶ洗ったのも良くなかったかも。


元気になってね。






  にほんブログ村 子育てブログ 2017年早生まれの子へ  にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

 





 

相変わらずカブトムシのケースは中がめちゃくちゃです。
女の子は日中、マットの中に潜って夜になると出てくるようです。

マットが湿っぽくなってきたので交換しようと思ったのですが、卵が2個入っていたハズなので、新しいマットを足すだけにしました。

マットを一度トレーに全部出してみたのですが、卵も幼虫も見つからず。
成虫と一緒じゃダメだったのかな。
(昨日産まれた幼虫は隔離していました。)

ケースの半分の高さまでマットを足しました。
女の子は嬉しそう(と思った)に潜っていきました。


ヨーグルト味のゼリーやっぱり人気無いみたい。
袋の裏の表示みたら、ヨーグルト入ってないっぽい。
大豆タンパクかな?

前回好評だった黒糖味も置くことにしました。
ただし製造国が違っているので同じように食べるかは不明。
今回買ったのは両方とも中国製。
前回よく食べたのは日本製でした。
ニオイは似た感じです。食べてくれるといいな。



家に居る虫で、私が今一番かわいいなと思っているのがカミキリムシさん。↓
リンゴをあげたら食べました。

9DD02191-4588-43A9-984A-5C379DDC1A13

別アングルでもう一枚。
CE38AF2B-B257-4048-8221-E39372D5F736


カミキリムシさんは触角や足のお手入れをするのが可愛いです。

トノサマバッタさんは右手の関節が曲がったままになっています。
怪我したのかな。治ればいいけど。

トノサマバッタさんのために、イネ科の雑草を根っこごと取ってきてケースの中に植えました。
でも食べてないみたい。
クローバーやレタスを食べるところはよく見かけるんだけど。








  にほんブログ村 子育てブログ 2017年早生まれの子へ  にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ














 


 


ダニは出てこないようにする以外は、何も対策していなかったのに少なくなってきました。
よかった。


虫さんたちを観察していたら、カブトムシの卵がないことに気づきました。
そ~っとマットを掘り返してみたら、いました!

6F1EC03E-722F-4B36-9F9D-DDF6CCB1E9EF

小さ~い。かわいい~
7/11にもらったカブトムシのペアが入っていたケースのマットから3日ほど前に発見した卵です。

今そのケースにはメスのクワガタさんが一人で入居しているので、もしかしたらクワガタさんかもしれないけれど、卵大きかったのでたぶんカブトムシさんじゃないかな、と思っています。

もう産まれちゃった。早くないですか?
飼い方調べなきゃ。



クワガタさん。
自作昆虫ゼリーホルダー、カブトムシさんは諦めてクワガタさんに使ってもらうことにしました。
クワガタさんは小さいのでひっくり返したりしなさそう
813E639D-C0F4-4748-9BC1-6FDADE1AD368




他のメンバー、バッタさんのケースのミルワームさん。
小さい普通のほうのミルワームさんもサナギになっていました。

577D465C-40B4-493D-88D0-322F65C96C40

ピンクのは、5CCの計量スプーンです。虫さん用。


ジャイアントミルワームのサナギは変わらず。
014DBACA-D794-44F5-AD62-CE2A270EE8A9

茶色いです。生きてるのかな?全然動かない。
サナギだから当たり前か。



トノサマバッタさんのケース。
7184A541-A72B-49F3-9140-91B83C058CFF

カタツムリ、カミキリムシ、トノサマバッタ。
みんな元気そう。








  にほんブログ村 子育てブログ 2017年早生まれの子へ  にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

 













このページのトップヘ